top of page
FAQ
-
カラオケ30分歌っただけで、すぐに声が枯れてしまいます。正しい声の出し方、あなたの持って生まれた本当の声を見つける、 お手伝いをさせて頂きます。 私自身も、約10年間かけて、何人もの先生につき、様々なジャンルの発声法を学び、 発声時の身体の仕組みや身体の使い方(機能解剖学)、日々のメンテナンス、 ケア法など、正しい知識を学びながら、コツコツと身につけて参りました。 講師によって、言い方のアプローチが違ったり、自分に合っていなかったり、 無理があったり、歌唱に活かされていない時もありました。 言われるがままで、それが何かもわかっていなかったんですね。 そんな様々な経験を経て、独自の 「10時間声を出し続けても声が枯れない発声法」にたどり着きました。 自信と責任を持って、ご指導させて頂きます。
-
ボイトレ趣味でも受講可能ですか?はい、もちろんです! 「歌うこと」を楽しむ!とても素晴らしいことだと思います。 楽しみながら、気持ちよく歌える技を身につけていきましょう。 単発での体験レッスンも行っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
-
歌ではなく、声そのものを良くしたいのですが。はい、とても大事な視点ですね。 「第一印象は声で決まる!」と言われています。 声に関することでしたら、どんなニーズにでもお応えさせて頂きます。 実際に、某会社の社長様、女優、ミュージカル俳優、MC、講師、営業職など、 声を扱う職種の方々も多くいらっしゃっております。 ・プレゼンで説得力・信頼性を印象づけたい ・子供たちが騒いでいても、通る声を身に付けたい ・優しく芯のある声を出したい ・声の表現の幅を広げたい ・心で感じていることをそのまま声で表現したい ・相手に伝わる話し方を身につけたい ・科学的根拠に基づいた知識を手に入れたい ・体調改善したい など、様々な方のご要望を実現して参りました。 ぜひ、ご体感ください。
-
夫婦・家族・友人と、一緒にレッスン可能ですか?はい、オンライン・オフライン(コロナ制限の状況によります) どちらでも、ご一緒に受講頂けます。 一曲をシェアしている方・お二人それぞれの曲を選んでいる方、 様々いらっしゃいます。 グループレッスンは、5人までとさせて頂いております。
-
高い声が出せるようになりますか?結論から申しますと、はい、なります! なぜ、現在高音が出しにくい状態になっているのか、 原因は必ずどこかにあると思いますので、身体の使い方に無理が生じていないか、 立ち方・呼吸・発声(低音・中低音)の根本から見直していきます。 「声を出そうとしすぎていないか」「筋肉が固まっていないか」など、 脱力・支え・共鳴ポイント・声帯の開閉、呼吸の調整などが関係していることも 考えられます。
-
どれくらいで効果が現れますか?感性の良い方の場合、初回で、声の鳴りの違いを感じて頂けることが多いです。 6週間もしたら、大きな変化を感じて頂けると思います。 理論派・感性派、どちらの方でも、ご納得頂けるのは、解剖学の観点から、 発声を身に付けて頂いているからだと思います。
-
親子の音脳リトミック・声ミック・イングリッシュに参加したいのですが、いつから参加可能ですか?胎児期は、安定期に入り、お医者様に「軽い運動ならして良いよ」と言われた健康体のマタニティーさん。 乳幼児期(ねんね期)は、お首が座った頃から、親子で、ご参加いただけます。 ご兄弟・双子など、人数ではなく、1家族1回分の料金で受講頂けます。 お気軽にお問い合わせくださいませ。
-
もっと深く学び、新しい自分の可能性を見出したいのですが。当スクールには、ボイスレッスン以外に、講師を目指す方・資格取得を希望する方・ 知識を深めたい方のお講義が、6種類ございます。 ボイストレーナー・表現者のための資格取得講座 ・ボイス・アナトミー講座 声の持つ力・生命力と声関係を、科学・哲学・解剖学などを用いて、 ライフスキルを培う ・女性向け〜シンデレライフプロデュース講座〜 脳から美しく本当の美を手に入れたい方の ・ブレイン・ビューティー講座 はじめて解剖学の世界に踏み込みたい方の ・ハローアナトミー講座 子供と関わる仕事がしたい方の ・音脳リトミック認定講師 養成講座 ・音脳声ミック認定講師 養成講座 一生ものの知識を身につけ、益々自分らしく輝く人生の糧となるよう 全力でサポートさせていただきます! 詳しくは、お気軽にお問い合わせくださいませ。 ※レクチャーページもご参照ください。
-
ステージに立って歌う機会はありますか?はい、ございます! 当スクールでは、定期的に、スクールライブを開催しており、 ステージにて、生演奏のバックバンドや、カラオケで お一人ずつ歌って頂く機会を儲けております。(コロナの関係上、現在は見合わせ) 私自身も数えきてないほどの、ステージ経験があり また、「100回のレッスンより、1回のステージ」と、教わってきました。 毎回たくさんのドラマが生まれ、涙なしでは見れないほどの感動があります。 「ステージに立ち、人生観が変わった!」という方に、たくさん出逢ってきました。 出場選抜組を目指し、励んで参りましょう!
-
合唱・ゴスペルに興味があります!合唱グループはありますか?このようなお声を多く頂き、クワイヤーグループが誕生いたしました。 シンガポール在住者のみ・コロナ終息後にはなりますが、 20〜30人の心が一つになり、鳥肌の立つほどの感動ヴォイスハーモニーが 波打つ瞬間を、ぜひご体感ください。 再開日程などの詳細に関しましては、お気軽にお問い合わせください。
bottom of page